UXストラテジックプランナー
正社員
デジタルマーケティング支援事業部
会社の定める業務
BtoBマーケティングにおけるオウンドメディアの重要性が高まり続けている昨今、様々な業界の大企業様から経営計画達成のためのデジタル戦略に関連する引き合いを多くいただいています。
わたしたちは大手クライアントに対する顧客体験(CX)を軸としたデジタルマーケティング・コミュニケーション戦略のコンサルティング、コーポレートサイトやECサイトなど各種オウンドメディアのUI/UXコンサルティングを強みとし、これまで多くの企業様にご支援を実行しています。
デジタルマーケティング戦略提案特化型部門でストラテジックプランナーとしてのご活躍を期待しています。
具体的には
デジタルマーケティング業界市場でコンサルティングにおける地位の確立を推進していくため
少人数(4~6名)で構成されているユニット制を採用。以前よりコミュニケーションのしやすさが向上しました。メンバーそれぞれが主体性を持ってプロジェクトに参画したり、会社の事業に関わっていけたりする組織文化です。
CXコンサルティング事業部は40名ほどの組織でストラテジックリード・デリバリーマネジメント・グロース&エンゲージメントの3組織で構成されています。それぞれの役割が明確でありますが、横串しでチームを組成し、リサーチから提案、プロジェクト推進を実行しています。
JAL/日本通運/パナソニック/大同生命保険/オムロンヘルスケア/通信・IT業界大手企業/大手製薬メーカー/大手金融系企業など
プロジェクト例
・某大手通信企業(調査、戦略、UI設計、デザイン、制作、CMS導入など)
└セールス、ブランディング、広報という異なる3つの目的を持ったサイトをひとつの基盤に融合
・某大手金融企業(調査、戦略、UI設計、デザイン、制作、更新運用)
└カタログから脱却したユーザー訴求力の高いプレゼンテーション重視のサイトへ全面リニューアル
・某大手ヘルスケア企業(調査、戦略、UI設計、デザイン、制作、更新運用)
└「カタログサイトから健康増進メディア(オウンドメディア)へ」をコンセプトに、ユーザビリティ改善だけでなく、プレゼンテーション力の強化やコンテンツキュレーションによる情報発信力の強化
案件実績はこちらから
https://www.tribeck.jp/works/
幅広い業界の大手企業様とのお取引が多いです。そのため、ストラテジックプランナーとして様々な企業様の課題に向き合い、デジタル戦略などのプランニングをしていきますので多くの知見を獲得することが出来ることが特徴です。コンサルタントからシニアコンサルタント、パートナーまでのステージをご用意しています。
また、積極的に新卒採用をしていますので、マネジメント人材を創出していく必要があります。このような状況であるため、マネジメント層のキャリアもあります。マネージャーから執行役員というチャレンジできる環境でもあります。
当社規定により、経験・能力等に応じて優遇
職種手当(年俸額に含む)、住宅手当、家族手当、ニューノーマル特別手当、時間外手当、深夜残業手当、休日割増手当、通勤交通費全額支給
年1回(4月)
年2回(6月、12月)
各種社会保険完備、退職金制度、健康診断、育児・介護休暇制度、慶弔見舞金、永年勤続表彰(5/10/20/30年)、サテライトオフィス(首都圏40か所以上の提携サテライトオフィスが利用可能)、社員旅行(2018年セブ島、2019年石垣島)、フリーアドレス、カフェスペース、部活動(ボルダリング部、登山部など)
【就業場所】東京都港区赤坂7丁目1番1号
青山安田ビル3階
【変更の範囲】会社の定める場所(自宅を含む)
フレックスタイム制・標準労働時間8時間
フレキシブルタイム8~10時、16~22時
コアタイム10~16時
※詳細はお問い合わせください。
完全週休二日制(土日)、祝日 年間休日約120日
年末年始、特別休暇(慶弔・誕生日・コト休暇・ボランティア休暇)、永年勤続休暇、育児介護休暇制度
STEP01応募
当社企業HPのお問い合わせよりエントリーください。
STEP02書類選考
1週間以内に合否判定
STEP03一次面接
執行役員、ユニットリーダー、人事
STEP04最終面接
役員(面接前に適性検査受験)
STEP05内定
オファー面談(待遇面など)
※面接担当・回数は状況により変動がございます。