bizocean事業部
セールス
bizocean事業部
セールス
bizocean事業部の営業ユニットで、代理店へ広告商材を販売しています。
具体的には、代理店から与件を頂戴して、そちらの与件に基づき見積書を作成し提示をします。ご納得いただき受注しましたらスケジュール管理、フォローや広告をお出しして効果を測定し改善のご提案など一貫した営業活動に取り組んでいます。
また、こちらから代理店にお困りの企業様がいないかなど定期的にコミュニケーションを取っています。お困りの企業様がいた場合はキャンペーンやパッケージ商品を制作して広告主へご提案いただくよう働きかけています。
たくさんありますね。
具体的なエピソードとしては、1人で複数の案件を並行して進めることが多いのですが、金額が大きく期待度が高い案件や広告をお出しして効果が良くない案件が重なったときは大変でした。金額が大きな案件は、効果が伴わないとその分売上に影響が出てしまいます。そのような場合信頼して当社にご依頼をしている代理店、当然広告主にもご迷惑をかけてしまいます。そのため、優先順位をつけ、効率的に対応することが必要ですが、慣れていない時は慌ててミスをして、関係各所にご迷惑をかけてしまったことがありました。
気持ちにも時間にも余裕がなく、落ち込んでしまいましたが先輩方が手厚くフォローをしてくださり、乗り切ることができました。
広告主や代理店の目標達成に向けて、代理店のご担当者と積極的にコミュニケーションを取りながら案件を進められるようになってきたと思います。
当初は、代理店から言われたことをそのまま御用聞きのように動いていましたが、現在はなぜ広告主は当社に期待しているのかといった背景やご要望を理解することに努め、よりよい施策や方法がないかを考えながら社内調整をするように意識しています。その結果、何度も発注をいただけたり、前回よりも多い金額で発注いただけたりと期待してくれていると感じますし、少しずつ信頼もお寄せいただけていると感じています。
2つあります。
1つ目は、早くから実践を積める機会をいただき、経験を積めることです。
入社して3ヶ月後、現在所属しているユニットに配属され、2ヶ月後には先輩のフォローの元、お客様との商談やメール対応、電話対応などをしていました。
入社して間もないため失敗は多くありましたが、その失敗を次に繋げられるよう指導してくれるため、振り返ると早い時期から様々な経験を積めるのは良い環境だと感じています。
もちろん、代理店と商談をしていくためにロールプレイング(ロープレ)やクライアントとの対応の練習に力を入れているユニットのため安心してください。
2つ目は社員同士の交流が活発なところです。
私の所属しているユニットでは毎日ユニット全員で話す時間を設けていたり、社内の部活動も多く動いていたりと交流する機会が多くあります。一緒に働く人と良い関係を築くことは大切なことだと思っているので、その機会がたくさんあるところはトライベックのいいところだと感じています。