Qトライベックならではの強みを教えてください。
マーケティングにおける行動プロセスすべてにおいて、サービス提供出来る事が当社の強みです。クライアントの課題に対し全体最適化、部分最適化どちらもオーダーメイドでご支援できます。
Q社名の由来を教えてください。
「トライアングル」と「ベック(ドイツ語で「小さな流れ」の意味)」の2つの言葉をかけあわせた造語です。
マーケティングとテクノロジーを組み合わせることで新しいコミュニケーションを創出し、それを最大化させていくことによって、お客様の成果創出に貢献したいとの考えから名づけました。
Q在宅勤務と出社の割合について教えてください。
対面のコミュニケーションを大切にしている当社では週1回以上のオフィス出社を原則としています。そのため最大週4在宅勤務、週1オフィス勤務が可能な働き方です。
Q副業は可能ですか。
規則に則って可能です。副業に関してご不明な点がある場合は、選考過程で採用担当宛にお気軽にお問合せください。
Q平均残業時間について教えてください。
業務状況により変動しますが、2022年度平均時間外労働は(管理職含めず)5.94時間でした。
Q有給取得実績について教えてください。
2022年度10日以上有給休暇を取得した割合は(管理職含めず)61.6%でした。年1回の1週間連続有給休暇取得を奨励しています。
Q転勤、出張などはありますか?
転勤はありません。また、出張は多くはないものの、発生する場合があります。
Q住宅手当はありますか?
あります。試用期間終了後、35歳未満の世帯主である社員に毎月15,000円の住宅手当を支給しております。
Qどのような評価制度でしょうか?
当社は個人の目標管理による評価や会社貢献度を取り入れています。新卒入社4年目でユニットリーダーに抜擢されている従業員もいますので、ご自身の頑張り次第では、上を目指すことは大いに可能です。
Qどのような組織風土ですか?
2019年9月より「トライベックティール」と称して、ティール組織としました。ティールとは進化型組織のことを指します。従来の慣習に縛られるピラミッド型を脱することで、一人ひとりを尊重し、より働きやすく、やりがいある組織を目指しています。効果として、コミュニケーションはさらに円滑になり、会社全体で会話が増えました。
Qどのような職種の方が働いていますか?
コンサルタント、ディレクター、Webシステムエンジニア、アプリケーションエンジニア、インフラエンジニア、アートディレクター、デザイナー、マーケター、セールスなどが在籍しています。様々な形でお互いに協力しながらプロジェクトを進めております。
Qどういったメンバーの方が在籍していますか?
メンバーの特徴は「真面目で責任感が強い」「やさしい」の2つの要素があるメンバーが多いです。
Qどのようなオフィス環境で働いているのですか?
フリーアドレス制を採用しています。また、モニターが設置されているデスクもありますのでご自身のスタイルに沿ってお好きなデスクで業務が可能です。
Qメンバー同士のコミュニケーションツールはなにを使っていますか?
主にMicrosoftTeamsを使っています。
Qパソコンは選ぶことはできますか?
原則Windowsパソコンを貸与しています。デザイナーに限りMacパソコンを貸与しています。デザイナー以外の職種でも希望によりMacパソコンの貸与を認めていますので、事前にお伝えください。
Q遠隔地からのリモートワークは可能ですか?
ご実家から一時的に仕事をしたい方向けに遠隔地リモートワーク制度があります(連続5日間まで可)
Q社内イベントにはどんなものがありますか?
「TribeckDAY」という全正社員で集まる全社会議を年2回開催し、全社目標や経営方針の共有を行っています。また毎年秋ごろには社員旅行も実施しております。(社員旅行は任意参加です)
Q男女比を教えてください。
男性:女性で、6:4程度となっており、この業界としては女性比率が高いです。
Q平均年齢を教えてください。
平均年齢36歳です。
Q社宅や寮などはありますか?
ありません。