役員紹介

代表取締役社長後藤 洋

慶應義塾大学法学部政治学科卒業。同大学卒業後、ソフトバンクに入社。同社出版部門の広告局にて、幅広いクライアントの広告営業に従事。また新規事業立ち上げにおけるマーケティング全般を担当し、新たなビジネスモデルによる収益を追求した。2002年より、トライベック・ストラテジーに参画。同社のワンストップソリューションやユーザー視点のコンセプトを核に、IT / 商社 / 医薬 / 飲料 / 金融 / 医療 / エンタテインメント等の業界を中心に幅広く、Webマーケティング戦略、プロモーション戦略の策定や企業ブランドサイト構築、コミュニティサイト構築プロジェクトなどに多数従事。最近ではWeb戦略に関する執筆活動から、企業向けフォーラムでの講演、クライアント向けの講演などにおいて、ユーザビリティの重要性やWebマーケティングの在り方についてコンサルティングやセミナー等を通じて啓蒙活動を積極的に行っている。

専門はWebマーケティング戦略全般 / コミュニケーション戦略 / ROI・KPI策定 / ブランドサイトならびにコミュニティサイトプランニングおよび構築など。

2009年9月 当社執行役員就任
2011年11月 取締役(COO)就任
2014年11月 代表取締役社長就任
[参画]
2012年内閣官房国家戦略室「国家戦略Webコミュニケーション検討チーム」

常務取締役白須 剛

青山監査法人情報戦略コンサルティングチーム及び監査法人トーマツトータルサービス部において、システムコンサルタントとして、主に中堅企業の情報システム構築支援のコンサルタント業務に従事。主な実績としては、自動車リース会社基幹業務システム開発、CAEソフトウェアプロダクト輸入販売会社販売管理システム開発、流通チェーン本部EDI導入のためのシステムおよびVANセンター構築、射出成形工場生産管理システム導入、FCチェーン本部経理会計システム導入等を幅広く担当し、クライアント企業の情報システムの利用を前提としたビジネスプロセス改善のプロジェクトマネジメント、またその定着のために必要な現場教育を強力に推進。2003年12月より、(株)フォーシーズ(PIZZA-LAの事業運営会社)執行役員システム本部長。

2005年10月 当社入社執行役員
2006年12月 取締役就任
2011年9月 常務取締役就任

取締役小林 剛

2008年よりトライベック・ストラテジーに参画。UX / IA / コミュニケーション設計を中心に主に上流の戦略コンサルティングやプロジェクトマネジメントにコンサルタントとして従事。幅広い業界、企業のオウンドメディアにおける大規模リニューアルプロジェクトを中心に、主にデジタルマーケティング、コミュニケーション戦略策定に携わる。
プロジェクトの経験・ノウハウに基づき、ユーザビリティ評価をはじめとしたトライベック独自のさまざまなオウンドメディア評価プログラムの実践と推進に取り組んでいる。

2012年9月 コンサルティング部 部長就任
2015年9月 トライベック・ブランド戦略研究所 取締役就任
2017年5月 上席執行役員就任
2020年3月 取締役就任

取締役堀 貢一

2005年に株式会社ミロク情報サービスに入社。社内ベンチャー事業として、日本最大のテンプレートサイト「bizocean(ビズオーシャン)」を企画開発する。2016年に株式会社ビズオーシャンとして分社化し、代表取締役社長に就任。2021年4月にトライベック株式会社との経営統合により同社の取締役に任命。新規事業の戦略策定などコンサルタントやアドバイザーとしても活躍する。K.I.T.虎ノ門大学院イノベーションマネジメント研究科(MBA)修了。

2016年4月 株式会社ビズオーシャンを設立、代表取締役に就任
2021年4月 取締役就任

取締役佐孝 徹

2010年よりトライベックにて、戦略マーケティング室メンバーとして参画。IT、商社、通信、銀行、エンタテインメント、アパレル、官公庁・自治体など様々な大規模サイトのリニューアルプロジェクトに従事。プロジェクトリーダーおよびプランナーとしてリニューアル戦略立案やコミュニケーションプランニングなどのコンサルティングを手がける。定量・定性データの両面から生活者のインサイトを抽出しUI/UXの観点からクライアント課題を解決するプロフェッショナル。現在はトライベックの自社サービスであるマーケティングプラットフォーム事業にてプランニング領域を統括し、マーケティングプラットフォームを活用したKPI、PDCAプランなどのデータドリブンマーケティングの実現や、新規事業の推進に向けて尽力している。

2014年9月 コンサルティングⅡ部 部長就任
2017年5月 データドリブンマーケティング部 執行役員就任
2019年9月 マーケティングプラットフォーム事業部 執行役員就任
2022年6月 取締役就任

取締役(非常勤)八田 恭忠

2019年6月 日本トラスティ・サービス信託銀行
(現日本カストディ銀行)常勤監査役
2021年7月 株式会社ミロク情報サービス 執行役員
2021年10月 同 執行役員 DX事業戦略室 事業推進グループ長(現任)

取締役(非常勤)平子 惠生

2019年1月 株式会社MJS Finance & Technology 取締役(現任)
2019年1月 株式会社 bitFlyer 代表取締役就任
2021年4月 株式会社ミロク情報サービス株式会社 執行役員 最高デジタル責任者就任

常勤監査役津田 良洋

監査法人トーマツで30年以上、上場会社や上場準備会社の監査に従事。途中米国、英国駐在や日本公認会計士協会の複数の委員及び常務理事を歴任。
監査法人トーマツ退職後に当社常勤監査役に就任するとともに、複数の上場会社の非常勤監査役に就任している。

2020年2月 当社常勤監査役就任
2021年6月 株式会社プロネクサス監査役就任(現任)
2021年6月 沖電気工業株式会社監査役就任(現任)
上席執行役員
  • テクノロジーソリューション事業統括

    川浦 祐史

執行役員
  • クリエイティブUX事業統括

    杓井 一夫

  • DXプラットフォーム事業グロース統括

    佐々木 孝司

  • DXプラットフォーム事業7開発統括

    萩原 賢太郎

  • DXプラットフォーム事業HXD開発統括

    畑 勝也

  • bizocean事業統括

    高原 啓輔

  • テクノロジーソリューション事業統括

    中島 秀明

  • 内部監査室

    久米 善彦