「イノベーション・アクション・プログラム」から生まれた新しい働き方 全社員対象の「在宅勤務制度」トライアル導入開始
- プレスリリース
デジタルマーケティング支援のトライベック・ストラテジー株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役社長:後藤 洋、以下 トライベック)は、多様な人材が活躍できることを目指し、その環境づくりについて全社で取り組むべく「イノベーション・アクション・プログラム」と称した活動を推進しています。その一環として2017年3月1日(水)より、全社員を対象とした「在宅勤務制度」をトライアル導入します。
POINT
- トライベック全社員対象の「在宅勤務制度」をトライアル導入
- 通勤時間の負担軽減・有効時間活用、育児や介護、看護など、状況に応じた働き方を推進
- 働く時間・場所を社員の裁量に任せた、生産性の向上・創造性の発揮
背景
トライベックでは、「イノベーション・アクション・プログラム」と題して、「はたらく」「そだてる」「つくる」という3つテーマで社員同士が集中的にディスカッションし、様々なイノベーションや取り組みについて考えています。そのひとつ「はたらく」をテーマとしたディスカッションから、通勤による心身の負担軽減、育児や介護、看護など様々な状況に応じた働き方ができるよう、また働く時間や場所を社員の裁量に任せることで、より効率的に高いパフォーマンスを引き出すための新しい働き方、環境づくりなどを目的として、「在宅勤務制度」をトライアル導入することになりました。
概要
導入にあたっては、2017年3月1日よりトライベック全社員を対象として在宅勤務のトライアルを実施し、その結果を検証し制度に反映していきます。自宅や外出先における作業にはプライバシーフィルムを貼った専用端末を使用し、外部からイントラネットアクセスを可能とするセキュアなリモートアクセスサービスを利用します。
開始日 | 2017年3月1日(水)(トライアル導入) |
---|---|
対象者 | トライベック全社員 |
利用条件 | 利用は月2回まで、事前申請による上長承認が必要。 ※同じ人が連続2日で使用することはできません。 ※業務遂行に支障が出ないように調整すること。 |
トライベックでは、今後も引き続き、働きがいのある職場環境づくりに努めてまいります。
これまでに導入した働き方に関する主な取り組み
<ノー残業デー>
タイムマネジメントを意識し、仕事とプライベートな時間の充実などを目的に「ノー残業デー」を設け、毎週水曜日は定時退社を実施しています。
<誕生日休暇>
誕生日月に特別休暇が1日取得できます。
<リフレッシュ休暇>
勤続5年、10年、20年で、永年勤続表彰と共に連続5日間のリフレッシュ休暇が取得できます。
<フレックスタイム制度>
ライフスタイルの多様化にあわせ、コアタイム(10:00~16:00)を除く勤務時間を個人の裁量に任せています。
【トライベック・ストラテジー株式会社 会社概要】
- 会社名
- トライベック・ストラテジー株式会社
- 所在地
- 東京都港区赤坂7丁目1番1号 青山安田ビル3階
- 代表者
- 代表取締役社長 後藤 洋
- 設立年月日
- 2001年9月4日
- 資本金
- 1億500万円
- 事業内容
- デジタルマーケティング支援事業、マーケティングプラットフォーム事業
- URL
- https://www.tribeck.jp/
【本件に関する報道関係者の方からのお問い合わせ先】
- トライベック・ストラテジー株式会社 広報ブランド室
- 担当
- 水沢、今西
- TEL
- 03-6455-5985
- FAX
- 03-5414-2021
- brand@tribeck.jp
本件に関する報道関係者の方からのお問い合わせ
トライベック株式会社
広報ブランド室 担当:今西
- TEL:03-5414-2020
- FAX:03-5414-2021
- E-mail:brand@tribeck.jp