「ハッシュ(#)」と「シャープ(♯)」は別物です
- テクノロジー
TwitterやInstagramなどのSNSで、特定のキーワードに関連する投稿をまとめて検索、閲覧できるようにするハッシュタグ。最近では一般ユーザーにも浸透し、広く活用されるようになりました。
ところで、ハッシュタグを知らない人に説明する必要が出てきたとします。そんな時、あなたならどのように説明しますか? ハッシュタグ=キーワードの前に「シャープ」を付けたもの──なんて説明をしてしまう方、意外と多いのではないでしょうか。でも残念ながらこれは大間違い。正しくは『キーワードの前に「ハッシュ」を付けたもの』なんです。
「ハッシュ記号(#)」とは
まず、そもそも「ハッシュ記号(#)」とは何なのかを調べてみましょう。
一般的に、番号を記す際に用いられる記号である。番号記号と呼ばれることが多い。
もともとは番号の前に置かれ、それに続く数字が番号であることを示すものだったのですね。一般的なキーボードでは「3」のキーに割り当てられています。記号の形は、横線が水平で、縦線が右に少し傾いています。
ちなみに日本語では「井桁(いげた)」といいます。「いげた」と入力して変換すると、ハッシュ記号が候補に出てくるはずです。
「シャープ記号(♯)」とは
続いて「シャープ記号(♯)」についても同様に調べてみます。
西洋音楽の五線記譜法による楽譜上で半音あげることを意味する変化記号「♯」を指す。
これはもう、完全に音楽のためだけの記号ですね。記号の形は、縦線が垂直で、横線が少し右上がりです。
ちなみに日本語では、ちょっと耳慣れないですが「嬰記号(えいきごう)」といいます。
事実誤認の原因として考えられること
実際、ハッシュとシャープを混同してしまっている人はたくさんいるような気がします。しかも、そもそも別物だという認識すらないケースがほとんどです。このような事実誤認が生じる背景には、なにか原因があるのではないでしょうか。
- 実際にハッシュタグに付ける「ハッシュ記号」は半角ですが、本記事では全角表現しかできない「シャープ記号」とのバランスを取るためにすべて全角で表現しています。
- 2023年10月に記事の一部を修正しています。
この記事に関するご相談やご質問など、お気軽にお問い合わせください。