「宣伝会議インターネット・マーケティングフォーラム2019」に協賛しました
- 広報・PR
2019年6月4日(火)・5日(水)にANAインターコンチネンタルホテル東京で開催された宣伝会議主催の「インターネット・マーケティングフォーラム2019」に、今年もプラチナスポンサーとして協賛しました。今年は新しい試みもあり、今までとはまた違ったフォーラムとなりました。
登壇したのは上席執行役員
毎年、トライベックの講演は後藤社長が登壇していましたが、今年は小林上席執行役員が登壇いたしました。タイトルは「CXをユーザーの気持ち起点で考える~誰のためのCXか~」というタイトルで4つのテーマでの講演となりました。
1)デジタルで変容するCXのあり方とは
2)ユーザーの気持ちからCXにアプローチする
3)デジタル時代のCXの成果指標
4)デジタルでCXを高めるための10のポイント
ちょうど5月28日に「WLS(ウェブロイヤリティスコア)ランキング」を発表いたしましたので、それを内容に盛り込んだ形となりました。
今年の講演の様子
アンケートと交換で配布した小冊子「HUMAN INSIGHT CX」
お客様の反応が非常に気になりましたが、アンケート回答を集計すると大変好評をいただき、ひと安心いたしました。ご来場いただきありがとうございました。
展示ブースと公式Twitter
展示ブースでは、国産マーケティングプラットフォーム「HIRAMEKI management®」とWLS(ウェブロイヤリティスコア)のご紹介をさせていただきました。もちろん、すぐにトライベックのスタッフだとわかるように、赤いポロシャツに「TRIBECK」ロゴの入ったいつものユニフォームです。
展示ブースの様子
また今回は、新しく「宣伝会議にインターネット・マーケティングフォーラム」用の公式Twitterができ、展示ブースを担当している社員もノリノリで出演いたしました。
新しく設置されたPhotoブース
公式Twitterに掲載されました
たくさんの方々に来場いただき、無事に2日間のイベントが終了しました。
スタッフともどもお疲れ様でした!
この記事に関するご相談やご質問など、お気軽にお問い合わせください。
関連する記事
-
トライベック広報/広報・PR
-
トライベック広報/広報・PR
-
トライベック広報/広報・PR