
トライベックでは年2回、「Tribeck DAY」と題した全社研修を開催しています。
今年も昨年同様、全社研修はオンラインで開催いたしました。
秋のTribeck DAYは、後藤社長からのプレゼン、各事業部や管理本部による発表がありました。
また、毎年恒例のグループワークショップに加え、懇親会はオフラインでオフィスを縁日屋台で盛り上げる「秋の収穫祭」がユニットリーダーのメンバーを中心に企画されました。
まずは、後藤社長による「上半期の振り返りとこれから」についてのプレゼンでTribeck DAYがスタートしました。「感謝」「未来」「UNITE」という言葉をキーワードにした発表に、全社員が耳を傾けます。
そして、すべてのKPIにおいて目標を達成したという発表もありました。
各部署の発表でも明るいニュースが多く、下期に向けてさらなる期待が高まります。
DX Platform事業部からは、10月に公開した「Hirameki 7」のCM のお披露目もありました。
ワークショップ「トライベックオールスター感謝祭」開催
ワークショップは、昨年の「Tribeck DAY 2021 Spring」から恒例となっている「トライベックオールスター感謝祭」です。今年もユニットリーダーのチームと広報ブランド室の一部メンバーにより、企画・運営いたしました。私は、広報ブランド室のメンバーとして、副司会を務めました。
コンセプトは赤坂ということもあり、ご近所のTBSの某番組からヒントを得て決まりました。オンラインLIVE配信形式でクイズ・謎解きゲームをグループごと行い、点数の高かったチームに賞品(5位まで)をお渡しするというワークショップです。昨年は「高級焼肉ギフト」が1位の賞品でしたが、今年の賞品は「帝国ホテル特別ディナーセット(クール便)」でした!
チームで問題を協力しながら解いていく社員。トライベックで導入している社食制度、「オフィスおかん」にちなんだ問題もあったので、オフィスでは冷蔵庫を開ける社員が続出しました。
コミュニケーションが生まれるような問題はなにか、運営チームで話し合っていたので、オフライン・オンライン共に盛り上がっている様子を見て安心しました。
各チームが回答を進めていく一方で、首を長くしながら出番を待つ役員達が運営会場に集まってきました。
最終問題は、「役員による黒ひげ危機一髪ゲーム」です。運試し要素の強い問題ですが、1番点数が高く、最終問題の正答率によって一発逆転のチャンスがあります。
会場に設置された「黒ひげ危機一髪」
中間の順位発表では、高得点チームも多数。そのため、最終問題によって1位が決まる流れとなりました。
「帝国ホテル特別ディナーセット」ゲットを目指す社員から、それぞれ投票した役員へ熱いエールが集まります。
どのメンバーが黒ひげを飛ばすことが出来るのか!?注目が集まったその瞬間。なんと、1回目で後藤社長が黒ひげを飛ばしました。あまりの速さに、全社員が驚きを隠せませんでした。
拍手のリアクションで埋め尽くされた発表画面
1位の「帝国ホテル特別ディナーセット」をゲットしたチームには、たくさんのお祝いのメッセージが。
お疲れさまでした!という発表画面を、社員からの拍手のリアクションが埋め尽くしました!
懇親会 縁日屋台で「秋の収穫祭」
今年の懇親会は、オフラインでまさにお祭り。オフィスいっぱいの縁日屋台が登場しました!
今回トライベックが屋台の設置から撤収までをお願いしたのは、「屋台家 千寿堂」さんです。コンセプトは、“祭りをケータリング”。食べ物の屋台の他にも、射的屋台・ヨーヨー釣り・飴細工の実演などバリエーション豊富なメニューが揃っています。社内イベントにお困りの方におすすめのサービスです。
ケータリングした屋台は、江戸前寿司・おでん・きゅうり1本漬け・からあげ・チョコバナナ・ラーメン。
そして、氷で冷やされたラムネやビールなどの飲み物も、ずらーっと並びます!
もちろんお酒は豊富ですが、アルコールが苦手な方向けにオレンジジュースやコーラなどの
ノンアルコール飲料も準備をいただいていたので、お酒が苦手な社員も安心して楽しめました。
お楽しみは、まだまだあります!
後藤社長がビールサーバーを背負って、社員にビールを振る舞いました。
社員にビールを振る舞う後藤社長
ビールを振る舞う社長に対抗してか、白須常務取締役にシングルモルトウィスキーを入れて貰えるという特別コーナーも…!実はこのコーナー、おいしいウィスキーを振る舞いたい!とご本人よりご希望があり急遽追加されました。
当日は、「ウィスキーいれてもらいに行こう!」と盛り上がる声があちこちから聞こえてきました。ウィスキーを振る舞う役員も、良いお酒を飲む社員も、なんだか嬉しそうな表情。
今回、運営チームに入ってみて、本当にたくさんの人の力で成り立っていることを実感しました。企画の検討・業者調べ・景品の手配・リハーサル・会場の設営のためのオフィス計測など…。
それから、個人的にトライベックデーで話した、業務で関わりのない人とランチに行く約束もできたので
こういった業務外のコミュニケーションの場は貴重な時間でした。
最後に、みなさんへのクイズです。答えは何番でしょうか。
・
・
・
・
・
・
答えは2番の8です。
※ ワークショップを行った会議室は、換気・消毒を行っております。
この記事に関するご相談やご質問など、お気軽にお問い合わせください。
関連する記事
-
トライベック広報/広報・PR
-
トライベック広報/広報・PR
-
トライベック広報/広報・PR