「Tribeck DAY 2017 summer」開催!
- 社内イベント紹介
トライベック・グループでは春と夏の年2回、「Tribeck DAY」と題した全社研修を開催しています。
トライベックは8月が期末になりますので、夏の「Tribeck DAY」は後藤社長や幹部社員からの中期経営計画、来期方針の発表のほか、部署ごとに来期の取り組みなどが発表されます。そして、社員のアンケート投票による「トライベック・アワード」発表など、盛りだくさんの内容です。
社内にはグループ会社を含めた社員全員が入れる会議室がないので、今回は渋谷のAP道玄坂をお借りして開催しました。午前中にさっさと仕事を巻きで終わらせて、14時までに会場入りです。
第17期のスローガンは「FAN ⇔ FUN」
はじめに後藤社長から第16期の振り返りと新中期経営計画「Premium 2020」についての説明がありました。その中で、来期に取り組むべき新しい施策「Innovation 4(イノベーション・フォー)」についての説明がありました。映画「ファンタスティック・フォー」みたいなネーミング!と勝手に思いましたが、新しいことにチャレンジしていくのはワクワクしますね。
というわけで、第17期のトライベック・グループのスローガンは、
となりました。あらゆるステークホルダーにトライベックのファン(FAN)になって貰おう、そしてみんなでいっしょに楽しもう(FUN)というメッセージです。
各部署からのプレゼンテーション
後藤社長のプレゼンのあとは、各部から来期の取り組みについて発表されました。各部それぞれ工夫を凝らしたプレゼンテーションで、新体制に関する発表などもありました。
「トライベック・アワード2017」の発表
毎年、夏の「Tribeck DAY」では、1年間を通じて頑張ってきた人を、社員の投票によって表彰する「トライベック・アワード」の発表があります。今回は部門賞も追加され、さらに表彰者が増えました。
「トライベック・アワード2017」に選ばれたのは、以下の3名でした。おめでとう!
1位:永野(コンサルティング部)
2位:大久保(トライベック・プロフェッショナルサービス)
3位:井上(データードリブン・マーケティング部)
トライベック・アワード受賞者の3名 左から井上、永野、大久保
懇親会で1年間の労をねぎらう
半日がかりの全社集会「Tribeck DAY」の最後は、お待ちかねの懇親会。代官山の「TABLEAUX(タブローズ)」を貸し切って行いました。
おしゃれな会場「タブローズ」
みんなで乾杯!
女性社員に囲まれる後藤社長
役員も新卒もベテランも。派遣さんも業務委託の方もみんなひっくるめて、乾杯~。垣根のないところが、トライベックのいいところです。美味しいごはんと美味しいお酒。来期もがんばってまいりましょう!
この記事に関するご相談やご質問など、お気軽にお問い合わせください。
関連する記事
-
トライベック広報/社内イベント紹介
-
トライベック広報/社内イベント紹介
-
トライベック広報/社内イベント紹介