「Tribeck DAY 2018 spring」開催
- 社内イベント紹介
トライベック・グループでは春と夏の年2回、「Tribeck DAY」と題した全社研修を開催しています。
春の「Tribeck DAY」は、後藤社長からの中期経営計画の発表のほか、新しいプロジェクトの発表や新入社員5名によるプレゼンなどがあります。また、毎年恒例のグループワークショップなど、盛りだくさんの内容です。
今回は新橋のLearning Squareをお借りして開催しました。午前中にさっさと仕事を巻きで終わらせて、14時までに会場入りです。
本日のスケジュールを説明する後藤社長
今回のタイトルは「持続的成長に向けた融合と革新」
はじめに後藤社長から、上期と同様に中期経営計画「Premium 2020」についての説明がありました。また、下期の取り組み「融合と革新」についても説明がありました。
「融合」とは部署×部署、会社×会社などのコラボレーションによる、新しいソリューションやメソッドのこと。「革新」は新しい物を追い求めカタチにしていくことです。技術や働き方など、新しいものに挑戦してくことはわくわくしますね。
中期経営計画の共有のつぎは、新入社員5名によるプレゼン大会でした。キラキラしてまぶしい感じです。みんなそれぞれしっかりした意見や目指す姿を描いていて驚きました。私が新卒で入ったとき、こんなプレゼンできたかしら? と自分に重ね合わせていました。
ワークショップのお題は「NASAゲーム」
そのあとは、グループに分かれてのワークショップです。
月に不時着した宇宙飛行士の我々が、みんなで一緒に320Km先の母船に向かうために必要なアイテム15のうち、重要度に応じて順位をつけるというミッションです。
グループワークの時間はお菓子も必需品のひとつ。そしてスマホは厳禁です。
部署も会社も全部ひっくるめてシャッフルされたチームに分かれ、お菓子を食べながらコミュニケーションを図ります。話をしたことがない人、最近新しく入ってきた人、人見知りの人。人それぞれグループワークを通じて距離を縮めます。
ちなみに、私たちのグループはこんな感じの優先順位になりました。9グループ中、同点で2位でした。1位のグループはなんと、社長のポケットマネーで豪華ランチをごちそうになれるという特典が発表されました。
懇親会で残り半期もがんばりましょう
半日がかりの全社集会「Tribeck DAY」の最後は、お待ちかねの懇親会です。汐留シティセンター41階の「ルミヴェールTOKYO」を貸し切って行いました。普段、この会場はウエディングパーティが行われる場所です。
素敵な会場「ルミヴェールTOKYO」
抜群の夜景
普段、接しない部署の人たちと垣根を越えての交流
全員集合!
夜景の素敵な会場で乾杯~。美味しいごはんとお酒をありがとうございました。
下半期の残りもがんばっていきましょう。
この記事に関するご相談やご質問など、お気軽にお問い合わせください。
関連する記事
-
トライベック広報/社内イベント紹介
-
トライベック広報/社内イベント紹介
-
トライベック広報/社内イベント紹介