トライベック初「ファミリーデー」を開催しました
- 社内イベント紹介
2019年8月3日、トライベック初となる「ファミリーデー」を開催いたしました。
当日は多くの社員とそのご家族にご参加いただき、賑やかな一日となりました。
トライベック・グループでは「ひとにやさしく、つなぐデジタルを」をスローガンに、ミッションとビジョン、10のマインドセット(行動指針)を指標とし日々業務に取り組んでいますが、社員のご家族にその内容を伝えるのはなかなか難しいものです。
実際のオフィスや仲間をご家族にも知っていただき、
- ご家族の理解や信頼を深めてもらいたい
- ご家族へ日頃の感謝を伝えたい
- 働くお父さん、お母さんを応援してもらいたい
そんな想いを込めて開催しました。その様子をご紹介いたします。
10:30- 受付でおもてなし
まずはエントランスでご家族の子供たちに「一日社員証」と「キャンディレイ」をお渡しします。キャンディやラムネなど色々なお菓子で作ったレイを受け取った子供たちは早速テンションが上がります。
執務室に入ると、かわいらしいバルーンがお出迎え。今日のために、子供たちに喜んでもらえるようたくさんのバルーンで飾り付けしました。
11:00- 「ファミリーデー」スタート!
まずは、後藤社長の挨拶、家族ごとの紹介から「ファミリーデー」がスタート。
次に、3月にリニューアルオープンしたオフィスをご紹介します。初めて見るオフィスに、ご家族の会話も弾みます。
11:30- スタンプラリーとトートバッグ作成を楽しもう!
子供向けのイベントとして、社員から印鑑を集めるスタンプラリーと、トートバッグ作成を実施しました。
印鑑を1つ押してもらうと、QRコードの載ったカードが1枚もらえます。オフィスの中を回って印鑑を集めながら、社員と交流し打ち解けていきます。
社長室で白須常務取締役に印鑑を押してもらう子供たち。少し緊張しています。
カードのQRコードをスマートフォンで読み込むと、普段オフィスにいる自分の親の写真が表示される仕組みです。パソコンに向かって仕事をしていたり、打ち合わせをしていたり、普段ご家族が見ることのない姿を見てもらいます。
3つの印鑑とQRコードを集めるとコンプリートです。
スタンプラリーをコンプリートしたら、無地のトートバッグとクレヨンに引き換えてもらい、次はトートバッグ作成です。
布に描けるクレヨンと、色とりどりのスタンプでトートバッグを描いていきます。スタンプラリーの時は賑やかに走り回っていた子供たちも、お絵描きやスタンプに夢中になり、集中して取り組んでいます。
最後に杓井執行役員にアイロンをかけてもらい、オリジナルトートバッグの完成です!
世界に一つだけのトートバッグができました。
12:00- お待ちかねのランチタイム
ランチには手軽に食べやすいケータリングを用意しました。若鶏の唐揚げ、魚介のパエリア、プチカップケーキなど、美味しくて見た目もかわいらしいメニューが大人にも子供たちにも好評でした。食事をしながら家族ぐるみの交流が行われ、賑やかなランチタイムになりました。
13:00- 解散
子供たちから「まだ終わりにしたくない!」「楽しかった!」など嬉しいお声をいただきつつ、無事終了となりました。
さいごに
初めて開催した「ファミリーデー」でしたが、笑い声が響き、笑顔がたくさん見られた楽しいイベントとなりました。
ご家族の皆さまには、働くことをご理解いただくとともに、会社の様子を見て安心していただくよい機会となったのではないでしょうか。
またこういった家族ぐるみの交流の機会があれば、ぜひ大勢の社員とそのご家族に参加いただき、親睦を深めていきたいと思います。ありがとうございました。
この記事に関するご相談やご質問など、お気軽にお問い合わせください。
関連する記事
-
トライベック広報/社内イベント紹介
-
トライベック広報/社内イベント紹介
-
トライベック広報/社内イベント紹介