トライベック冬ツアー2020 in 越後湯沢
- 社内イベント紹介
東京オリンピックを控えた2020年を迎え、気がつけばもう2ヶ月が経とうとしていますね・・・。東京でも雪が降るくらい寒い日があったり、春のように暖かい日があったりと気温が安定しない今日この頃ですが、私たちは2月7日(金)~8日(土)に、有志メンバー20名で越後湯沢に冬ツアーに行ってきました!
この冬ツアーはトライベック恒例行事となっており、各々がスキー・スノボや温泉・ショッピング等、自由に楽しめるイベントとなっています。昨年までは軽井沢に行っていたのですが、今年は越後湯沢に行ってきました。
Maxとき339号で越後湯沢へ!
東京駅から新幹線で越後湯沢に向かいます。新幹線の中からもうツアーは始まっています。座席に座ったら、みんなで乾杯!座席はランダムになっていて、誰が隣になるかは当日までのお楽しみでした。お酒を片手に談笑しながら、到着を待ちます。
みんなワクワクしているので会話も弾みます
越後湯沢に到着!→ホテルで宴会
1時間余りで、新幹線は無事に越後湯沢に到着。ホームに降り立った瞬間・・・寒い!到着した頃にはもうすっかり夜だったこともあり、雪の残る越後湯沢は凍える寒さでした。シャトルバスに乗車し、宿泊先のホテルに向かいます。
今回お世話になったのは、「ホテル双葉」さん。合わせて28もの温泉と、新潟の食材を使った美味しいお料理を楽しむことができる和風旅館です。
各々部屋に荷物を置き、一息ついたらお待ちかねの宴会です。
なんだか昭和の社員旅行みたい・・・?
新潟の食材を使った会席料理をいただきました。美味しい料理とお酒に、会話も弾みます。
本物の氷の中にお刺身が・・・!
新鮮な野菜やお魚、新潟の日本酒・・・。どの料理も美味しくいただきました。
最後にみんなで集合写真。明日も楽しみですね!
28の温泉も楽しみました。
宴会でお腹も心も満たされた後は、旅館の温泉も楽しみました。様々な種類のお湯や露天風呂に癒され、明日に備えます。
こんなにたくさんの温泉が旅館の中に!
可愛い浴衣に、女性陣はみんなテンションが上がります
2日目。いよいよゲレンデに繰り出します!
そして翌日。この日はスキー・スノボチームと温泉・ショッピングチームに分かれてそれぞれ越後湯沢を堪能しました。私は人生初ゲレンデ!スノボに初挑戦ということで、1週間前から楽しみと同時に緊張していました・・・。
いよいよ出発です!
そしてゲレンデに到着。この日の天気は雪。時折風が吹くこともありましたが、新雪が積もり、ゲレンデのコンディションは抜群!ふわふわの雪を楽しむことができました。
いざ!
みんなでゆっくり滑っていきます
スキーチームと分かれ、スノボチームでまとまって滑っていきます。今回初挑戦のメンバーや初心者には、経験者が手取り足取り教えながら、みんなでゆっくりと滑っていきました。私も初挑戦ではありましたが、時には動けなくなっているところを助けてもらいながらも、皆さんの手助けのおかげでなんとか降りていくことができました。
後藤社長が見守ってくれました
お昼休憩で一息
楽しさとついていく必死さとで、時間があっという間に過ぎていきます。一度昼食を食べながら休憩をとりました。スキーチームとも合流。こういうところで食べるご飯は本当に美味しい!
スノボチーム
スキーチーム
一方の温泉・ショッピングチームは・・・
その頃温泉・ショッピングチームは、チェックアウトの時間ギリギリまで旅館の温泉を満喫したり、街に出てショッピングやお食事、スイーツを楽しんだりしていたようです。各々がしたいことを自由に楽しめることが、この冬ツアーの魅力です!
プリンを食べたそうです!美味しそう・・・!
最後に全員で!
場所は戻り、スキー・スノボチームは、昼食をとってエネルギーを蓄えたところで再びゲレンデに。今度はスキーチームもみんなで一緒に、より長いコースを滑っていきます。少し風も吹き、視界が悪くなることもありましたが、ここでもみんなでペースを合わせ、助け合いながら降りていきます。
視界は悪いけどみんな好調!
スキーチームも楽しそう!
最後に記念撮影!みんな良い笑顔です。
スキー・スノボチームも温泉・ショッピングチームもそれぞれ1日満喫したところで、旅館に戻って合流し、帰路につきます。帰りの新幹線に乗車前にも、各々駅でお土産を買ったりお酒を飲んだりと、最後まで越後湯沢を堪能できた1泊2日の旅となりました。新幹線の中でお互いの思い出話をしたのもまた一興でした。来年の冬はどんな旅になるのか、今から楽しみですね!
この記事に関するご相談やご質問など、お気軽にお問い合わせください。
関連する記事
-
トライベック広報/社内イベント紹介
-
トライベック広報/社内イベント紹介
-
トライベック広報/社内イベント紹介