トライベック社員旅行2018 in セブ島(1班)
- 社内イベント紹介
トライベックでは10月26日(金)〜29日(月)にかけて社員旅行に行ってきました。昨年に引き続き、今年の社員旅行も”フィリピンのセブ島” と海外になりました。
参加者を2つの班に分けて、中日に合流するというスケジュールです。私からは1班のレポートをお届けいたします。
成田空港第2ターミナル 朝7:40集合 → セブへ
集合時間がはやい!就業時間が10時のトライベックにとっては、かなりハードルの高い集合でしたが、なんとか全員集合しました。
出国前の様子
東京からセブへは約5時間半のフライトでした。まさかの機内モニター画面がない飛行機ということで、早々に多くのメンバーは就寝しました(笑)
無事にセブ空港に到着。入国審査も問題なく通過し、空港からバスで移動しました。
セブ・マクタン国際空港
空港はこの夏にリニューアルしたばかりということでとっても綺麗でした!
フィリピンは、日本の華金同様に金曜日は早くに仕事を切り上げ、パーティモードに入る習慣があるそうで、道が大渋滞。予定より大幅に遅れてホテルに到着しました。
夕飯は各自自由ということだったので、SM supermarketに行きました。色々なお店を見たのですが、なぜかフードコートでご飯をいただきました(笑)
具だくさんのスープ
エビや野菜の入った海鮮スープかと思ったら、まさかの梅干し味!その後は、スーパーで買い出しをしてホテルでプチ飲み会&カードゲーム大会で盛り上がりました。
2日目のフリータイムでは「アイランドポッピング」へ
フリータイムということで、いくつかのグループに分かれてツアーなど、思い思いの場所に行動していきました。私は5人グループで、ちょっと早起きして「アイランドホッピングツアー」に参加しました。私たちが参加したツアーはヒルトゥガン島とバンダノン島の2つの島を巡りながらシュノーケリングとランチがセットになったものでした。
ホテルから海まで1時間ほど、台風が近づいているという情報もちらっとありましたが、この日は晴れ!いい海日和となりました。
良い天気!
ヒルトゥガン島のシュノーケリングエリアにアレが!?
まず1つ目に向かったのはヒルトゥガン島。ここでシュノーケリング開始です。メンバーは初シュノーケリングということでレクチャーを受けさっそく海へ!
海が緑色でとっても綺麗!
海洋保護区であり、魚が多いと言われている場所だけあって、とっても綺麗な光景かと思いきや、海に順番に入っていくとメンバーや他のツアー参加者から、全身がピリピリするとの声が。海を覗いてみるとなんと、たくさんのクラゲが泳いでいました。びっくりして写真撮り忘れてしまうほど、大量にクラゲが発生してしまい、優雅にシュノーケリングができなくなってしまいました。
天国に一番近い島、バンダノン島へ
クラゲが大量発生のため、予定を前倒してセブ島の中でも一番天国に近い島と言われているバンダノン島へ上陸しました!白い砂浜とエメラルドグリーンの遠浅の海が広がっていました。
予定より早く上陸することになったため、みんなで島を散歩したり、フォトスポットと呼ばれるところで写真を撮影したりしました。
青い空と透き通る海
船の近くに見たことのない新たなクラゲを発見!日本では見られない品種で毒が少ない種類ということなので、頭をプニプニさせていただきました。なかなかのサイズ感で、見た目は宇宙人のようでした(笑)
ガイドさんが握っているのがクラゲ!
その後にカニを発見!ちょっと挟まれたりもしましたが、捕まえました。日本では簡単に見られないものばかりでみんなでテンション上がりました!
大きなカニ
船の上でスタッフの方が焼いてくれたお肉やフルーツをいただきながら、まったり休憩した後には、みんなで海に入って遊びました。
船の先端はアトラクション
移動の途中で、スタッフの方に船の先端に乗せていただきました。はじめは波も低く、程よい感じだったのですが、どんどん波が高くなり、しがみついているのがやっとでした(笑)
ジェットコースターのように、次に来るタイミングがわからないということもあり、とてもスリリングな体験でした。
先端からの眺めはサイコー!
波にのまれて死にそうになりました・・・。
午前中にシュノーケリングができなかったこともあり、別の海洋保護区へ移動しシュノーケリングをすることになりました。はじめにスタッフの方が数名入り確認していただき、クラゲがいないということで再び準備して入ることになりました。
ここではクラゲがいないので、いい感じに魚たちがみられるかと思いきや、波が高く海水を飲みながら溺れているのか泳いでいるのか謎な状態でした(笑)
写真の奥では社員が泳いでいるのか溺れているのか・・・
メンバー同士でまったく話すことなく、各自必死に海の底を見つめるというシュールな光景でした。ある程度楽しんだところで撤収することになりましたが、最後のシュノーケリングで体力をすべて持っていかれてしまいました。会話も少なく放心状態でした・・・。
1班2班 合同懇親会
この日に到着した2班と現地で合流し、合同懇親会を開催しました。
奥には焼けた?後藤社長
会場は1軒屋のようなレストランで、2Fをトライベックの貸切にしていただきました。
50人のトライベックメンバーがセブに集合し、端には誰が座っているのかわからないくらいでした。
乾杯用のメニューにあった日本らしい感じを醸し出している「KABUKI」を注文してみました。
オシャレなカクテルかと思い頼んでみたらまさかのデキャンタ!周辺がざわつきました(笑)
「KABUKI」感は全く感じられませんでしたが、とても甘くておいしかったです。
デキャンタで出てきた「KABUKI」
ちょっとアジアの街並み散策
あっという間の2泊3日も最終日になりました。11:30にはホテルを出発ということだったのでちょっと早起きしてホテル周辺を散歩しました。
ITパーク周辺
今回宿泊したホテルの向かいにあるITパークの中で、いつもの味を懐かしんで、よく知るスターバックスにいってみたり、セブンイレブンに入ってみたりと散策し、朝食をホテルで食べてチェックアウトをして帰路につきました。
飛行機の窓から綺麗な夕日が見えました!
「もう1日くらい居たかったなー。」とみんなで話しながら解散しました。現地では気づきませんでしたが、意外とみんな焼けていることが次の日の会社で発覚!楽しい社員旅行となりました。
では、次回は2班のレポートへと続きます。
この記事に関するご相談やご質問など、お気軽にお問い合わせください。
関連する記事
-
トライベック広報/社内イベント紹介
-
トライベック広報/社内イベント紹介
-
トライベック広報/社内イベント紹介