第16期のトライベック・ストラテジーを振り返る
- 会社紹介・その他
トライベック・ストラテジーは8月が決算月ですので、第16期は本日で終了。明日9/1からは第17期がスタートします。ここでは、いろいろあった第16期のできごとをプレイバックしてみたいと思います。
【10月】
すみません、いきなり9月を飛ばしました。第16期は意外と静かなスタートでしたね。
トライベック・ブランド戦略研究所から、毎年恒例の「Web Equity 2016」を発表しました。Webサイト価値で1位となったのは「全日本空輸(ANA)」、2位は「日本航空(JAL)」、3位は「NTTドコモ」でした。月末には結果報告会セミナーも開催しました。
Web Equity 2016結果発表(トライベック・ブランド戦略研究所)
【11月】
「HIRAMEKI management®」公式サイトをリニューアルしました。
「HIRAMEKI management®」のサービス紹介はもちろん、定期的に開催する無料セミナーのお知らせや、HIRAMEKIを通じてマーケティングのナレッジを発信するコラム「PACHiT」など、情報盛りだくさんでお届けしています。
【12月】
師走はその名の通り、いろいろと忙しい月でしたね。
まず、1日にはトライベック・ブランド戦略研究所から「企業情報サイトのユーザー評価ランキング」を発表しました。1位となったのは「サントリー」、2位は「資生堂」、3位は「トヨタ自動車」でした。クリスマス目前の22日には結果報告会セミナーも開催しました。
企業情報サイトのユーザー評価、1位はサントリー(トライベック・ブランド戦略研究所)
そして、9~10日には一泊で、群馬県の草津温泉へ社員旅行に行ってきました! 大変充実した、楽しい社員旅行となりました。
最後に、2016年を締めくくるニュースとして、トライベック・ブランド戦略研究所から「主要企業Webユーザビリティランキング2016<企業サイト編>」を発表しました。1位となったのは「KDDI」、2位は「au」、3位は「サントリー」でした。
主要企業Webユーザビリティランキング2016<企業サイト編>(トライベック・ブランド戦略研究所)
【1月】
2017年も、毎年恒例となった山王日枝神社での新年御祈祷からスタートです。
今年も(すでに3分の2が過ぎましたが)良い年になりますように……
【2月】
宣伝会議主催のデジタルマーケティングカンファレンスに協賛。
1月の東京開催に続き、2月には大阪、福岡、名古屋でセミナー講演しました。おかげさまで、いずれの会場も大盛況でした。
【4月】
今年もフレッシュな新卒社員5名がトライベックに入社してくれました。
いま入社当時の写真を見ると、懐かしさすら感じますね。彼らはすでに各部署へ配属され、戦力として活躍してくれています。
5日には全社集会「Tribeck DAY 2017 spring」が開催されました。春のTribeck DAY恒例のワークショップ。活発な議論が交わされました。
夜はオシャレなお店を貸し切っての懇親会。ワークショップで疲れた喉を潤しました。
【5月】
1日、新たな執行役員5名の就任を含む役員人事を実施、「TRIBECK Premium」実現に向け、新体制がスタートしました。
ところでこの写真、「役員の集合写真としては構図やポージングが斬新」と各所から評判でしたが、いかがですか?
【ニュースリリース】「TRIBECK Premium」実現に向け、新体制がスタート 新たな執行役員と共に「100年企業」を目指す
15日には、トライベック・ストラテジーのコーポレートサイトがリニューアルしました。このコラムがスタートしたのもこの時からでした。
【6月】
「宣伝会議インターネット・マーケティングフォーラム」に今年もプラチナスポンサーとして協賛しました。
代表取締役社長 後藤のセッション。『マーケティング「×デジタル」が創造する顧客視点の経験価値』というテーマで講演しました。
【イベント】マーケティング「×デジタル」が創造する顧客視点の経験価値 ~先進企業事例にみる「×デジタル」10の法則~
展示ブースにもたくさんのお客様が立ち寄ってくださいました。
【7月】
トライベック・ブランド戦略研究所から「BtoBサイトランキング」を発表しました。1位となったのは「オムロン(制御機器)」、2位は「三菱電機(FA)」、3位は「キーエンス」でした。翌月の8/4には結果報告会セミナーも開催しました。
BtoBサイトランキング 1位は11年連続オムロンFAサイト(トライベック・ブランド戦略研究所)
【8月】
8月はリリースラッシュ!
まず1日には、はたらく、にもっとバリューをプラスする新制度「.Style(ドットスタイル)」シリーズを発表しました。「.Style」シリーズは今後も拡充していく予定です。
【ニュースリリース】はたらく、にもっとバリューをプラスする新制度「.Style(ドットスタイル)」シリーズ誕生 ~在宅勤務制度「テレワーク.Style」を8月1日より正式スタート~
続いて3日には、「Webユーザビリティランキング<国内線LCC編 2017>」を発表、バニラエアが1位となりました。
【ニュースリリース】この夏の旅行シーズンに利用したい! 国内線LCC(格安航空会社)のWebサイト使い勝手1位はバニラエア ~国内大手航空会社との差が顕著に~
さらに9日には、トライベック・ブランド戦略研究所から「顧客サポート調査2017」を発表しました。1位となったのは「イーデザイン損保」、2位は「関西電力」、3位は「SBI損保」でした。
サポートサイト優良企業、トップはイーデザイン損保(トライベック・ブランド戦略研究所)
18日には全社集会「Tribeck DAY 2017 summer」が開催。後藤社長から新中期経営計画「Premium 2020」についての説明がありました。その1年目にあたる第17期は、トライベックが大きく変化・進化していく年になりそうです。どうぞご期待ください。
全社会議の後は恒例の懇親会。代官山にある雰囲気のよいレストランを貸し切って、盛大に開催されました。
Tribeck DAYから週末を挟んだ翌週21日には、電通デジタルと共同開発した「ECサイト診断」サービスを発表しました。
【ニュースリリース】トライベックと電通デジタル、「ECサイト診断」サービスを提供開始 ―デジタルコマース時代におけるECサイトの新評価指標―
最後に、28日にトライベック・ブランド戦略研究所から「Web Equity 2017」を発表して第16期を締めくくりました。2016年の発表は10月だったので、第16期に2回発表したことになりますね。Webサイト価値で1位となったのは「全日本空輸(ANA)」、2位は「日本航空(JAL)」、3位は「トヨタ自動車」でした。
Web Equity 2017結果発表(トライベック・ブランド戦略研究所)
◇ ◇ ◇
そんなこんなで、第16期のトライベックも無事に期末を迎えられましたのも、お客様をはじめとする、日ごろお世話になっているすべての皆様のご支援のおかげです。第17期も頑張ってまいりますので、引き続きご愛顧のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
この記事に関するご相談やご質問など、お気軽にお問い合わせください。
関連する記事
-
会社紹介・その他
-
トライベック広報/社内イベント紹介
-
トライベック広報/会社紹介・その他